ご無沙汰しておりました!
参加すべきレセプションがありましたので、
間隙をつき、カンボジアに行っておりました。
色んな人間がいろんな思惑で絡み合っております。
日本では、絶対通じないような人間もここでは別世界。
人間の価値なんて絶対的ではなく、相対的です。
所詮曖昧なものなのです。
つまり、価値観が合うかどうかが評価の決めてなのでしょう。
それと、利害が一致するかも大事な要素となります。
今までの経験からすると、
利害の一致のウエイトの方が高いみたいですね。
まあ、とにかく渦巻いております。
”生きている” ”成長している”と表現すればよいのでしょうか。
喧騒の中、埃と排気ガスにまみれて、
生みの苦しみから成長へと向かっている国に彷徨ってました。(笑
でもね、汚くて、臭くてイメージが悪いかもしれないけれど、
強くて、元気な胎動が感じれますよ。
日本へ帰国すれば、成熟した静けさと、
老いてゆく、不安と息詰まり感を覚えます。
好き嫌いの話でしょうが、
私は、強くて元気な世の中が好きす。
その気がありましたら、
是非とも、旅行会社頼りではなく自分自身の旅行をするのがお勧めです。
ただ、海外ですから危険が伴います。
できる範囲で、少しづつで良いのではないかと思います。
すいません、深夜便で帰ってきたので、睡眠がなかなか取れていません。
眠くなってきました。帰ります。
明日の午後からは、山口県に出張となります。
連絡が取りづらくなりますが、宜しくおい願いいたします!
以上 sakaki